正社員からフリーランスへなるには?準備のポイントを解説!

ここでは正社員からフリーランスになるための具体的な手法と、実際に自分が何を考えてやってきたのかを共有したいと思います。これからフリーランスになりたいと考えている方に少しでも参考になれば幸いです。

別記事にも書いてますが、私は元々新卒でSIer系企業で正社員として5年ほど働き、その後はフリーランスのエンジニアとして3年くらい働きました。現在はまた正社員として働いています。フリーランスと正社員の違いは次の記事を見てみてください。

フリーランスになったきっかけ

私がフリーランスになったきっかけは、簡単に言えばいろいろな環境や人を見てみたかったからというものです。新卒で入社した企業では様々なことを学びましたし、その時点では他にも学べることはあったかと思います。

しかし、若いうちに世の中の色々な企業での開発や運用を知りたいと思い、フリーランスになることを決意しました。ここで転職を選ばなかった理由は、様々な企業を見る予定だったので、1年やそこらで次に行く可能性もあると考え、そうなった場合に経歴に傷がついた状態になってしまうと考えたからです。

実際に転職回数は転職に影響することが多いです。大体3回くらいまでがボーダーになってきて、それ以上になると余程のスキル等が必要になってきます。

フリーランスになるために何をしたか

じゃあフリーランスになろうといってもそう簡単に決めてなれるものではないですよね。ただ、僕自身はそんなに難しいことはしませんでした。というか自分でもよくわかっておらず、とりあえずやってみればいいやくらいの軽い気持ちでやってました。

実際やったことといえば3つくらいです。まず個人事業主の始め方を調べたのと、上司や先輩との相談、フリーランス専門のエージェントに話を聞きにいっただけです。

フリーランスの専門エージェントはフリーランスの案件検索サービス経由で相談できます。

まず個人事業主の始め方はネットにゴロゴロ書いてありますし、国税庁のホームページを見れば必要なものが書いてありますのでこちらはその通りにやればすぐできます。

上司への相談というのは、個人事業主としてやっていくことについての相談です。これは上司や先輩との関係性次第なので、可能であればやっておいたほうがよいというくらいで見ておいてください。個人事業主になった後、やれる仕事がないとなった場合、頼れるのは人脈です。この人脈を会社に所属している間に構築しておくと安心して会社を辞められます。私は自分の直属の上司の他、数名の仕事ができると思っていた人に個人事業主になると正直に話し、名刺を渡しておきました。仕事はうまくいったので結果としては相談しにいくことはなかったのですが、時折挨拶しに行き、仕事はあるから困ったらいつでも来いと言ってくれていました。このおかげで思い切ってやれたんだと思います。

またフリーランス専門のエージェントに話をしにいったというのは、実際自分にやれる仕事はあるのかの確認です。スキルシートを埋めて面談することで、やれる仕事はあるのかなど調べてくれます。ただ、仕事にありつけるかどうかは企業との面談次第なので、確約されるわけではないです。

日常での過ごし方

フリーランスになるためにやったことはとりあえず上記までのことです。また、高いスキルを持っていなくてもフリーランスになることはできますが、その分単価は低くしないと契約まで行くのは難しいでしょう。なので、日々の勉強が重要になってきます。フリーランスになろうとしている人がゲームばっかりやってるなどということはないと思いますが、自分が身につけたいスキルをしっかり勉強し、実務で使って洗練していく流れができるのが理想なのかなと思います。

会社での過ごし方

上記でも記載しましたが、上司や先輩、ひいては会社とのつながりを大事にするように心がけた方がいいと思います。そのためにも立つ鳥跡を濁さずで、引き継ぎや挨拶などはしっかりやっておいて損はないでしょう。実際、挨拶まわりで連絡先を交換し、仕事につながることもありました。

こちらもフリーランスや正社員関係なく、余程ひどい職場でなければやったほうがいいと思います。

エージェントについて

最後にエージェントについてですが、私はレバテックを利用しました。当時参画した企業で知り合ったフリーランスは、レバテックかギークスが多かったです。今は他にもいろんな企業が出てきてますので、見比べるものいいのかなと思います。

また、エージェントを利用しない手もないことはないです。簡単に言えばツテですが、正社員の知り合いから紹介で発注してもらうパターンですね。これは会社が知り合い程度の個人と契約を結べるかどうか次第なので確実ではないですが、実際やってる人はいます。エージェントに抜かれない分手元の金額は増えますので、お金の面ではいいかもしれませんね。

ただ、エージェント経由で仕事をしていると、最近の仕事の調子や、自身のキャリアの相談などもできるので、どちらがいいかは決めの問題かなと思いますが、最初のうちはエージェントを利用するのがオススメです。

おすすめの記事